幼児期の引きこもり、息子のケース&うどんで許そう(笑)😅
こんにちは😃
いつもご訪問ありがとうございます😊
今日のお昼は仕事で出先に向かう夫と待ち合わせして、うどん屋に。
昨夜からうちの夫と喧嘩をして口を聞いていませんでした笑😅
そもそもが、小さいことなんです。
夫が食後にお菓子の入れてある場所を私に尋ね、〜に入ってる、と言いました。
私はその時、難しい書類を書いていて手が離せない。
夫は探し物が下手なので
探せない夫が、ブツブツ言う。
仕方がないから、お菓子を出しにいく。
「もうー!どこ見とんのさー!ここにあるやろ!」
ちょっと叫んでしまった私💦😅
その私に夫が、
瞬間湯沸かし器、と。
私は難しい書類を書いていたんですよ。
なのにお菓子くらい自分で探して勝手に食べて欲しいじゃないですか。
なのに瞬間湯沸かし器なんて、酷いと思いません?
😅😅😅😅😅💦💦💦💦
そして、朝も必要な事しか話さず夫は会社へ。
午前中に電話があり、うどんを奢ってくれると😅💦
のこのこ出て行きました…😅
美味しかった☺️
さて、タイトルのお話です。
息子が3〜7才くらいの頃です。
音に過敏で、場所によっては外出を拒む時がありました。
公園や散歩などは楽しむのですが、スーパーやショッピングモールがダメ。
それも波があり、少しは大丈夫な時と全くダメな時とありました。
調子が悪い時は春(保育園の新年度)か冬。
ストレスがかかる時期に過敏が増す事に気付きました。
酷い時は近所の小さなスーパーにしか行けなくなって買い物に困りました💦
それでもこんな状態でお店に入れないままだと、どこにも行けなくなるのでは?と思い、
まずは入り口まで、次は野菜売り場まで、その次は…と数日かけて練習し、不安を取り除きました。
一度怖いと感じてしまうと、なかなかその不安を取るのが難しかったです。
私のやり方は荒療治だったかも知れません。
同じタイプの子で、怖がって布団から出ない子もいるそうです。
少しずつ挑戦させて、自信をつけていく。
そして、徐々に大丈夫な場所を増やしていく。
小さい頃はそうやって生活していました。
成長した今でもストレスが溜まっていたり、精神的に疲れている時は、過敏になっているなぁと感じます。←わかりやすい😅
今は近所の犬と赤ちゃんの声に過敏になっています…💦😅
まぁ、自分でうまくコントロールしていますけどね☺️
先日のご近所フレンズにもらったお菓子、初めて食べて珍しかった!
カチカチ砂糖で固めた寒天の中に豆が入ってる!
最近の和菓子は凝っていますね😃❗️