余計に応援したくなる
こんにちは😊
今日は、午前中は義母の家に行って、少し手伝いをして、
もっと話したかったのかもしれないけど、
午前中に家のメンテナンスの業者が来る予定だったので、戻ってきました。
お昼ご飯は簡単に昨夜の残りを片付けて🍚
午後からはおやつを食べてゆっくりしていました。
とある猫のYouTubeが好きなのですが、
それは1人の青年が猫と暮らしているYouTubeで、ほんとに猫を大事にしているのが微笑ましいし、その人の喋りも面白いものだから、
私の1日の癒しにほぼ毎日見ているのです。😄
いろんな猫のYouTubeがありますが、
本人たちだけが盛り上がっているような、やたら、やかましいのはあまり好きではないのです。
その青年YouTuberが、
部屋が散らかっているから、片付けたほうがいいよ、とのコメントに対して、
僕はADHDだから、うまく片付けられないから、そこはスルーしてくださいね、って言ってたんです。
私の息子もADHDではありませんが、発達障害がありますし、
知人にもADHDの人が2人ほどいるので、
なんとなくわかるんですけど、
掃除の苦手なタイプのADHDの散らかり方パターンなのかなぁと思って見ていました。
一つ一つはとっても綺麗で、床もピカピカなんだけど、
ものが雑然となってしまって、ごちゃごちゃになるという…
私の(ADHDの)知人の家に行く時も、
出される食器とかはとってもきれいで、ここまでよくきれいに洗えるな、と思う位ピカピカなんですけど、
どこに座ったらいいのかと思う位、ものが置いてあったりする。
一言で言えば、そういう散らかり方。
まぁ、そんな私もですね、
整理整頓は普通にできて、見た目は片付いてはいますけど、
押し入れ開けたらぐちゃぐちゃ、みたいな…😅
押し入れとか引き出しとか、
とりあえず入れとけ、みたいになっちゃうんですよね😅笑
話がちょっとそれましたけど、
その青年が、
自分はADHDだとカミングアウトしていて、
さらに、そのYouTuberを応援したい気分になったわけなんですよ。
私も、発達障害の子供を育ててきて、
息子は、何もなく、平和だったというわけではなくて、それなりに辛い思いもして生きてきたので、
そのYouTuberの青年が今頑張っているのを見て、
私も、再生回数を上げようと、
1日3回は見ているわけなのです^^
特に寝る前は、癒されて良いのですよ。
猫ちゃんが可愛くて。。
さて、、
今日は、ブログのお友達が車に乗っている愛犬のマルチーズの写真を私宛に載せてくれました。
それと言うのも、
先日、私が、スーパーへ買い物に行った時に、車に乗っているマルチーズちゃんがとっても可愛かった、〇〇ちゃんもこんな感じなのかと思ったよっていうコメントをしたからなんです。
ほんとに車に乗って、おとなしく座ってるワンちゃんってかわいいですよね。
あ、私は吠えられましたけどね笑😆
ブログのお友達のマルチーズさんin🚙
↑落書きみたいなレベルですみません。^^💦
それでは、今日のジミンちゃん。キャッ
キャッ
ジミンちゃん\(//∇//)\💕
可愛い😍
カッコイイ\(//∇//)\
LOVE❤️
キャッ
好き〜\(//∇//)\❣️
それでは、皆様ごきげんよう。