NHK杯フィギュアを楽しむ&うどん定食。😄
こんにちは😃
いつもご訪問ありがとうございます😊
さて、早速ですがフィギュアのお話を。
昨日の男子フィギュアはいい選手がたくさん出てきたなぁと思いながらTV張り付き観戦しました。😅
怪我の影響もあったのか、佐藤駿君の得点は振るわなかった。
そんな状況でも果敢にジャンプに挑む姿が、とても逞しく思えた。
佐藤駿君は今現在の最高難易度4回転ルッツが跳べる日本人2人目の選手で(もう1人は羽生結弦くん)昨夜も挑戦しようとしていた。
空中で回転している最中に無理だと判断したのか3回転で降りてきた。
ルッツジャンプ。
15年以上前はこのジャンプを正確に跳べる選手はあまりいなかった。
女子だと安藤美姫さんがこのジャンプを正確に跳べていた。
簡単にいうと、体が外側に傾いてる状態でジャンプを跳ぶ。
助走が長いなぁーと思ったらそれがルッツジャンプだと思うとわかりやすい😅
高橋大輔選手のアイスダンスもハラハラドキドキされてご覧になられた方もたくさんいらしたでしょう。
終盤に手をついてしまったのは残念でしたが、バレエの表現が素晴らしくて、かっこよかったですね!
まだ一年目なのにさすが高橋大輔選手だなぁと感動しました。
華麗な演技の向こう側に血の滲むような選手達の頑張りが見えますね。
さて、ウンチクも長いと皆様にそっぽ向かれそうなのでこの辺で終わりにします😅💦
今日はばぁちゃん(義母)にお昼食べに行こうと誘われた。
どうしようかと思ったけど、感染対策がしっかりしているうどん屋さんへ。
マスクは食べてる時以外外さないようにとあちこちに書いてあるので、うちの家族を始め田舎の皆さんは忠実に守る。
マスク会食、OK(`_´)
ほぼ話さず、無言で食べる。
私はばぁちゃんの話し相手をしなくて済み😅マスク会食はなかなか楽だった。
こちら地方、感染者は過去最高を日々更新してしまっているが、そのほとんどがクラスラーだ。
やはり、「蜜」が一番危険なんだと感じる。
普段インフルや風邪など滅多に引かない私が、去年の今頃ひどい風邪を引いたのは、息子の学校イベントに行ったのが原因かと思っている。
その時は油断して、マスクもせずに換気も十分でない大変な人混みの中、一日過ごした。
それを考えても、感染症対策はやはりソーシャルディスタンス、「蜜を避ける」が一番だと思っている。
さて、ユニクロオンラインショップで息子のヒートテックなどを買ったら、クッキーが一枚プレゼントで入っていた。
コレ美味しかった〜✨
えっ!もう食べたの?
ええ(^_^)。