運命という便利な言葉。😅
おはようございます😃
いつもご訪問ありがとうございます😊
今日は朝から少しだけ家事をしました。
うちの2人もよく手伝ってくれます😅有難い〜✨
以前からこちらに書いていますが、うちの息子は自閉症です。
そしてご近所のお友達の息子さんもアスペルガーという自閉症スペクトラムなんです。
とは言え、ご近所さんの息子さんはごく軽いのであまり特性は出ていないんです。
でも最近少し困ったことがあったみたいで、ご近所さんがどうしたらいいんやろ〜と電話をしてきました。
その方は気づいていなかったのですが、それは自閉症の「特性」で、ルーティンみたいに同じことを毎日繰り返して話し、お母さんが同じ回答することで、落ち着くのです。
これは子供がストレスフルになっているときによく出る「特性」なんだと、私は自分の子供を育てていて、思っているのです。
ご近所さんは、まともに相手をしていて気が狂いそうだと言っていたので、それはうまく流してね〜と伝えました。
その後、病院に電話をして主治医に尋ねたそうです。
やはり私と同じことを言っていたそうで…😅
うちの息子ですが、ストレスフルになってきた時に、
「僕が早く生まれずに9月生まれやったら、自閉症と違ったのかな」と、毎日繰り返して言いました。(⌒-⌒; )💦
そして私の回答は、
「お母さんは8月生まれの〇〇くんが好き」と言っていました😅
これが10日間は続いたと思います。(⌒-⌒; )←なかなか大変ですか?😄笑笑
そしてふと考えていたのですが、
やはり生まれる日が違うとちょっと違うのかな?
ちなみに息子は3週間早く生まれ、実は私自身も帝王切開で生まれたのでほぼ1ヶ月早く生まれています。
本当は私は5月生まれじゃなくて6月生まれだったのです😅
ここからはスピリチュアルな話になっちゃうけど、
もし、息子がすこぶる出来の良い子供だったら、多分今のkinokoとは少し違ったkinokoだったかもしれない。
人間って生まれ持った性質はあるけど、やはり環境っていうのも大きいかなって。
そして、私は息子で良かったと思うのです。
私には息子が合ってるような気がするので😄
そしてなんとなくいろんな親子を見ていて、なるほど、この人とこの子がセットね?と分析してしまう自分がいる😅笑
腰痛で寝込んでいるときに、おしんダイジェストを見ていました。
おしんの子供が鹿児島の特攻部隊にいて、本当は出撃するはずだったんだけど、飛行機が壊れちゃって、もたもたしている間に終戦になった。
それで命が助かったって言う話で。
実際そういう人がたくさんいたと思う。
1日違いで、運命を分けた人たちが。
何でも運命という言葉で片付けるのは違うと思うけど、ある程度諦めなければならない事は、運命という言葉を用いた方が気持ち的に楽な気がする。
このぎっくり腰も、「少し休みなさい」という運命?😄笑💦
私の幼なじみ親子が、幽霊が見えるんだけど、この話は次回にしますね。😅
あら?皆さんいなくなっちゃった?
読者様減るかしら?😄
腰痛でまだ動けないから、スピリチュアルな話に入っちゃってごめんなさいね。😅
息子が夫と行った喫茶店で。
私にはお土産がなかった…(⌒-⌒; )
ドラマを見ていたら、セリフの中でBTSが。
腰痛で辛いからこんなことでテンションを上げるしかない…
……\(//∇//)\💦